今日は僕のブログを読んでいただきありがとうございます。 このブログではお掃除をすることから出てくる『気づき・コツ・体感』から子育て、家庭菜園、家具作りなどなど、まごころ掃除師こと狩野純一が体験していることをシェアしていこうと思います。 シェアは貢献と思って続けていきますので、みなさん応援して下さい♪
2010年5月28日金曜日
言霊(ことだま)&名刺セラピー
2010年5月14日金曜日
今日で一週間目
今日でローフードも一週間で一区切り。

池袋、新宿が一望できる、高い建物はサンシャイン60

ローフードデトックス6日目の食事
2010年5月13日木曜日
ローフードデトックス6日目
2010年5月10日月曜日
ローフードデトックス体感中
いつも見ていただき有り難うございます。
ローフードデトックスを始めてから3日目に入り、どんな変化が起こるか楽しみ中♪
今日のご飯は↓↓こちらでした。
昼はベジ丼、
夜はローそうめん
さて、三日目に入りどんな変化が起こっているかというと…‥・
筋肉が疲れやすい。(乳酸が発生している感じがする)
でも、不思議なことに身体は筋肉疲労を起こしやすいけど、意識がクリアな感じがしている。
そして、う○ちがグリーンでスポッと抜ける感じで気持ち良い!!
こんなに気持ち良いのは久しぶりな気がする…。
あとは、見た目身体が細くなった気がする(ほほがうすくなった感じがある)。
三日間の中で起こることを感じていくと、今まで感じなかった(意識しなかった)ことが感じるようになるのかなと思った。
空腹感が辛くてすぐに食べていたときは、食事の有り難さを忘れていた。
空腹を感じるから満腹の有り難さを感じられるんだね。
スムージーやサラダにはなるべく農薬など使っていない新鮮な野菜を使つているので、
いつでも良い食材を手にできない。
好きな時に手に出来ないから、食材の有り難さを感じる。
普段『ある』に囲まれて、困ることがあまりない最近。
『ない』ことはとても有り難いことかもしれない。
そして、食べたり飲んだりする量が少なくなったけど、『気』が入っている分、満たされる感覚がある。
食事の時に『いただきます』と言うのは、植物や動物の『いのち(気)』をいただくこと。
いただくことで自分の『いのち』が保たれていると思うと、沢山の『いのち』のおかげで生きることができている。
=生かしていただいてると思ったら、いただくことは有り難いことだと思える。
と気付いた。
上海に留学したとき、中庸(ちゅうよう)が大切だと習ったけど、
このことだったんだね。
有り難い。有り難い。
なによりまごころ料理を作ってもらえることに感謝です。
しみじみ書いてしまいましたが、これからどんなことが起こるかワクワク中♪
読んで頂き有り難うございます。
2010年5月8日土曜日
今日からデトックス
皆さんGWはいかがお過ごしでしたか?
僕は後半から発熱しダウンしていました(涙)
無理には気を付けてくださいね。
さて、体調不良だったのをきっかけに今日からローフードデトックスを始めました。
きっかけは僕のパートナーがローフードを実践していて、経験豊富なので調整してもらいながらチャレンジできるというありがたい環境があるためです。
以前少しやったことがあったんですが、僕の体質的に100%ローフードというのはあまり適していない感じがあったので、割合を30〜50%にしてもらっていました。
今回は長年溜め込んできた毒素(たまってそう〜)をなるたけ出し切ろうと考えています。
まずは身体で体感したこと、心に起こる変化などを観察してみようと思います。
どんなことになるやらワクワクです�
定期的にアップしますので楽しみにしていて下さいね�